はい、DAFUです。
今回はしばらく更新をサボっていたうちにPCパーツをいくつか購入したので、それについて書きます。
ハードオフに行ったこと
17日に、久しぶり(約半年ぶり)にハードオフへ行きました。
古いディスプレイを売りとばし(16インチのスクエアディスプレイでしたが、100円で買い取ってもらえました。)、店内を物色した後、こんなものを購入しました。
これが今回購入したものです。
SILVER STONEのNT06-E
というCPUクーラーです。
お値段2700円。
公式サイト→こちら
このCPUクーラー
購入時の状態では
ファンがついていません。
…別に欠品してたわけではなく。
公式サイトを見てもらえれば分かりますが、これはファンレスのCPUクーラーです。
また、ファンを付けたい場合は、120mmファンを自由に選んで装着することができます。
対応TDPは130Wまでと決して高いとは言えませんが、現在使用しているCeleronを冷やすくらいであれば十二分以上の冷却性能です。
また、高さが抑えられているのもいいポイントです。
こちらは、ファンを買って使用してみたいと思います。
マザーボード破壊&購入
なんやら物騒な見出しになっていますが、これは私のPCに問題があります。
私のPCは時々Twitterで上げている通り、ケースを使用していません。
そのため、電源をONする際に、ハサミを用いていたのですが(現在はPS/2キーボードで代用出来ることが分かったのでそちらを使用)、手元が狂いショートさせるべきピンの近くにあった別の部品をショートさせてしまいました…
そのマザーボードはあえなく使用不可に…
ただPCが使えないというのもアレなので、日本橋へ向かい、マザーボードを物色しました。
破壊前のPCのスペックはこんな感じ。
CPU – Celeron G3930
RAM – Corsair DDR4-2666 8*2GB
M/B – ASUS H110-M/A
GPU – Inno3D GTX780 Reference 3GB
SSD – Samsung 750 EVO 250GB
PSU – ZUMAX 750w
この時使用していたマザーボードがH110だったので、今回もH110をメインターゲットとして物色したところ、ツクモなんば店でちょうどAsrockのH110マザー、H110M-DVSが特価(\3,980)で売られていたので購入しました。
BIOS更新に約1000円ほどの手間賃を払っているので、合計すると5000円近くなりますが、きっとあの日の日本橋では一番安かったに違いない((
そのご組み直したところ、他のパーツも巻き添え食って逝ってないかな…などとガクブルしていたところ、無事起動したので嬉しかったです。
なんか編集忘れてて4月になってたのでここまで
( ˘ω˘ )
コメントを書く