目次
別荘バフ
必ずかけること。A制限に引っ掛かるとか関係なくかけること。お金なかったらマスターにボーナスねだってかけること。
90分と180分の2種類があるが、拠点戦は最大2時間なので、180分用をかけよう。
料金は4.5M。
身体強化法
・全ての攻撃力10増加
・全ての防御力10増加
・HP200増加
・全ての抵抗値10%増加
・全ての抵抗無視5%増加
掛け方
別荘に利用券を借りに行く。キャンプ持ってない場合は直接行ける場所の利用券を借りること。10Mで借りれる。7日間有効。
なお、終末の月秘伝書を適用してる場合、キャンプでかける際に利用券は不要。
また、掛け方は2種類ある。
- 方法1・・・利用券を借りた別荘へ行き管理人から掛ける
- 方法2・・・キャンプを展開し、別荘バフから掛ける
教会バフ
必ずかけること。厳選はしたい人がすればOK。正直1回掛ければそれでいいと思う。
攻撃:攻撃+3,5,8、命中+3,5,8
防御:ダメ減+3,5,8,HP+50,100,150
掛け方
金塊を準備する。10万で交換できる金塊10個持って教会まで行きましょう(1種類につき金塊5個必要です。)
べリア・ハイデル・カルフェオン・バレンシア・グラナでかけられる。
都市名 | NPC名 |
---|---|
ベリア | オタビオ・フェレ |
ハイデル | エイル |
カルフェオン | レオナ |
アルティノ | ジークムント |
バレンシア | ネラサビ・アロム |
グラナ | メリンドーラ |
ドベンクルン | グンタマ・ディフ付近の祭壇 |
オドラクシア | キンディル |
錬金石
良い奴は金かかるけど、ずっと使えるから買える時に買いましょう。
堅い以上のものであればなんでも良き。生活の錬金石で拠点戦出る人は勇者だわ。
おすすめは守護の錬金石。Dとか上がるよ。抵抗とかも上がるからホントおすすめ。
破壊の錬金石もA盛りたい人にはいいと思う。
錬金石?高くて買えるか!って人は精霊石を使いましょう。
完全下位互換だけど安いよ。
耐久の回復はできないから、使い切る前に加工で砕きましょう。
完成品の粉で錬金石の耐久回復ができます。将来のために貯めておこうね。
装備まだそろってない人は後回しでいい。精霊石で我慢しておいてまずは装備を整えよう。
料理バフ
必ずかけること。今EVクロンもあるし掛けやすいよ。
万能なのは珍味クロン定食さん 別の料理バフを重ねることはできないからこれ食べたらこれだけ。
これだけでいい
効果
全ての攻撃力 +8
全ての命中力 +15
攻撃/詠唱速度 +2段階
移動速度 +2段階
クリティカル潜在力 +2段階
全ての回避力 +15
最大HP +150
最大持久力 +200
バックアタックダメージ量 +5%
クリティカルダメージ量 +5%
全ての抵抗 +4%
全ての抵抗無視 +4%
エリクサー
15分で消える 死んだら消える だけどものすごく重要だから掛けましょう。
1段拠点戦のAD制限に 人間族追加ダメージ などは含まれないため、AD上限の強者たちはそこらへん意識して掛けましょう。
掛けるうえでの注意点
攻撃系のエリクサー・防御系のエリクサーはそれぞれCTが共有だから一気にかけることはできない。ただし、PT系はCT別だからね。そこら辺うまく使って早掛けしましょう。
おすすめエリクサー構成
ブルジョワ用
人間狩り |
集中 |
看破 |
略奪 |
怒り |
螺旋 |
鋼鉄 |
HP |
プロレタリアート用
人間狩り |
怒り |
螺旋 |
鋼鉄 |
HP |
霊薬(巨人)でもOK。霊薬使うと上のエリクサー類はすべて使えなくなるからそこら辺は自分で使いやすい方選ぶ形で。
香水はブルジョワ以外不要。
回復
普通のPOTだけでもいいけど、本当に生き残りたい人はクジラ筋回復剤を併用しましょう。CT別だから30秒に1回超回復できる。
理想は妖精にPOT任せて自分はクジラ筋連打。クジラ筋は緑枠でもあると無いじゃ大違いだから用意したほうがいい。
MPとかは普通のPOTもいいけど薬草水準備したほうが重量圧迫しないからおすすめ レシピ簡単だしね。
コメントを書く