Flarum is 何
- FlarumはPHP+MySQLベースのフォーラムソフト
- インストールはcomposerで行う(多少古いバージョンならggればzipあるけどSSH使えるならcomposer一択)
- 綺麗
- エクステンションで日本語化とかも簡単
設置
composerを使うのでSSH不可のサーバーでは設置不可
今回はコアサーバーを使った。月200円ほどで60GB SSDとかPHP7.2(モジュール版)とか結構多機能。SSHも可。
コマンド
普通にインストールした後、composerにエイリアス貼って普通に使えるようにする
curl -sS https://getcomposer.org/installer | php alias composer='/usr/bin/php72cli /path/to/co
<span data-mce-type="bookmark" style="display: inline-block; width: 0px; overflow: hidden; line-height: 0;" class="mce_SELRES_start"></span>curl -sS https://getcomposer.org/installer | php alias composer='/usr/bin/php72cli /path/to/composer.phar'
あとは公式サイトの通りのコマンド打ったらおk
<span data-mce-type="bookmark" style="display: inline-block; width: 0px; overflow: hidden; line-height: 0;" class="mce_SELRES_start"></span>composer create-project flarum/flarum . --stability=beta
ここまでしたらブラウザ開いてindex.phpから初期設定を行う。
また、初期設定時にはDBの設定を控えておくことをお勧めする。
おまけ
この後composerからエクステンションも導入可能だが設定変更直後は読み込みに失敗することがあるので、その時は/assets以下のjs/css/jsonファイルを削除すれば動く
何気に結構めんどくさい
コメントを書く