- 2021.03.05
HTTP/3に対応してみました
どうも、DAFUです。 このブログはじめ、https://dafu.cf/をHTTP/3に対応してみました。 このブログはCloudFlareを通しているので、そのダッシュボードからHTTP/3を使うようにしてみました。 レンタルサーバーでCloudFlareを使う方法↓ ワンクリックで設定出来て便利です。 効果のほどはまだ実感できていませんが、高速化に寄与してくれればうれしいです。
DAFUの備忘録 DAFUさんのぶろぐだよ
どうも、DAFUです。 このブログはじめ、https://dafu.cf/をHTTP/3に対応してみました。 このブログはCloudFlareを通しているので、そのダッシュボードからHTTP/3を使うようにしてみました。 レンタルサーバーでCloudFlareを使う方法↓ ワンクリックで設定出来て便利です。 効果のほどはまだ実感できていませんが、高速化に寄与してくれればうれしいです。
私は黒い砂漠というMMOゲームをやっているのですが、たまたまそのゲームで所属しているギルドのギルメンにJavaScriptを解説する機会があったのでその時に作ったTodoリストの解説をこのブログに残します。 黒い砂漠はいいゲームなのでPCをお持ちの方は是非やりましょう。 はじめに まず、完成品を見てみましょう。 完成品はこちら この完成品を見ながら作っていくので、タブを開きっぱなしにしておくと参照 […]
はい、とても久しぶりですね。DAFUさんです。 今年から私も大学生になったわけですが、大学の課題をいちいち見に行くのがめんどくさいのでChrome拡張で通知するようにしようとしました。 その時にCORSを回避してGETするために作ったのが元です。 CORSとは CORSとは、Cross-Origin Resource Sharingの略で、セキュリティ機能の一つです。 これを設定すると、別ドメイン […]
こんにちは、DAFUです。 今回は気になるサイトがWordPressを使っているかどうか判定でき、更にどんなテーマやプラグインを使っているのか解析できるサービスを2つ紹介します。 isitWP isitWPは、URLを入力するだけでそのサイトがWordPressを使っているかどうか判定でき、更にどんなテーマやプラグインを使っているのか解析できるサービスです。 試しに私のブログで使ってみましたが、テ […]
お久しぶりです。DAFUです。 今回は、私の自己紹介・ポートフォリオとして使っているdafu.cfのデザインを一新したのでそのときのことについて書きます。 まずは、今回一新したデザインをお見せしましょう。 こんな感じにシンプルなデザインになっています。 また、画像にある通り、今回はPCで見たときにWindowsの設定画面のようなデザインにしました。 結構久しぶりにほぼ一からCSSを書いたのでレスポ […]
何を作ったか URL:https://あ.ml/ 上記のスクリーンショットから見てわかる通り、URLを短縮出来る”あ.ml”というサービスを作りました。 このサイトで使っている.mlを含む.tk/.cf/.ml/.ga/.gqの5種類は、Dot tkというFreenomの運営しているドメインレジストラで無料で取得することが出来るのですが、その取得の時にxn--から始まる国際 […]